2016年7月8日金曜日

分水嶺さがし

 今年の梅雨は、きちんと雨が降っているようです。
 さてその雨、地面に落ちると、小さな流れを作って川に注ぎ、海や湖へと向かいます。
 降った雨がこちらの川とあちらの川に分かれて流れ始める、まさにそのてっぺんの場所を「分水嶺」といいます。8月号は各地に分水嶺をたずねる『分水嶺さがし』


 作者の野坂勇作さんは、ふとしたきっかけで分水嶺の存在に目覚め、地元の中国地方を中心に、分水嶺をさがし歩きます。
 分水嶺といっても険しい山であることもあれば、なだらかなこともあります。なだらかな場所で役にたつのが、ペットボトルに入れた「水」。それを道のわきの溝に流して、左右に分かれて流れだしたら、そこが確かに分水嶺である証拠。
 ある場所では、分水嶺上に家やポストがたっており、「屋根の左側に落ちた雨は日本海へ、右側に落ちた雨は瀬戸内海へ注ぐ」といったことが起きています。


 分水嶺さがしのいいところは、身近なところから世界規模でも楽しめること。日本列島をつらぬく大きな分水嶺もあるし、スエズ運河やパナマ運河も、実は分水嶺を越えて作られているのです。
 かと思えば、小さな分水嶺は私たちの住んでいる住宅地にも、福音館書店の近所にだって存在します。

 地元の分水嶺さがしは、夏休みの自由研究のテーマにもぴったり。親子で地図を広げて、どこに分水嶺があるか推理し、実際に行って確かめてみてください。

(I)


「たくさんのふしぎ」のご購入方法は?
(1)全国の書店でお買い求めいただけます(お取り寄せとなる場合あり)。
(2)送料がかかりますが小社ホームページからお申し込みいただくこともできます。
(3)楽天ブックスAmazonなど、ウェブ書店でもご購入いただけます。